師匠におつきあいをお願いして、要塞のカギ取りに('◇')ゞ
師匠は両手槍のスキル上げをする、ってことだったんで、
じゃあ私もー、と片手棍のスキル上げをすることにヽ(´ー`)ノ
フェローを呼んで、地下で骨とオバケをげしげし( ´▽`)σ)´Д`)
30匹げしげししてフェローが帰っちゃっても、まだ出なかったので、
もう1回って呼び出したら、その後すぐにポロリ…(ノ∀`)
もったいないので、そのままスキル上げ続行ヽ(´ー`)ノ
師匠がにゃんこベルトが着いてる装備着てたんやよー(☆ω☆)
相変わらず古墳のスイッチは、地図本をよーく見て、
ここがこーなってー、こっちがこーなってー、と
小一時間考えないとつながりがよくわかりませんヽ(;´Д`)ノ
でもって、一度理解しても、時間が経つと忘れてしまう…(´Д`)
師匠を待たせてえーとーえーとーってしてるのもなんだったので、
素直に【ついていきます。】することに(-ω-;)
落とし穴を落ちて、骨っこをげしげしすること数匹…あっさりポロリΣ(・ω・ノ)ノ
うーむ、やっぱりサポシじゃなくても落とす時には落とすよなぁ('д')
落とすか落とさないかの50%にゃー。
呼び出したフェローがもったいないので続行しようかとも思ったけど、
なんとなく修道窟に行きたくなったので、テレポホラ〜('∇')ノ
なんか久々に来たなぁ、ダボイ中央島(´∇`)
修道窟をぐるっとひと回りしてみたんだけど、修道窟はフェロー呼べなかったり、
オークのレベルが高めだったりしたので、中央島でやることに('◇')ゞ
そうそう、ずっと昔に呪いのオーブにしてあったのを、
ようやく深紅のオーブに変えることが出来ましたよヽ(´ー`)ノ
主任さんを見ると、猫先生を思い出す(´ー`)
あれは、何をしに来たんだっけかなぁ?もう思い出せないけど。
時間までにはカギ落とさなかったので、修道窟はまた来ないとだにゃー。
とりあえず、師匠に感謝゜.+ (*'ω'*) +.゜
一人でちまちま何かするのも楽しいけど、
師匠と何かするのも楽しいにゃー(*´ω`*)
お休みの日。
いそいそとフォルガンディOPへ('◇')ゞ
途中うっかりゴーレムに絡まれて、寝かして逃げたり'`,、(´∀`) '`,、
そっかー、まだ絡まれるのか、ここ(ノ∀`)
赤AFの時、古墳の氷河側にあった箱を開けたので、とりあえずそっちから見てみることに。
うーん、ないっヽ(`Д´)ノ
エスケして護衛で行く入口から入って、スイッチ関係なく行けるポイントをチェック。
ないっヽ(`Д´)ノ
エスケしてもーいっかいもーいっかい。
スイッチ扉の前で待つ。
きっと誰かが開けるはず…じりじりしつつ、待つ(ノ∀`)
開いたにゃーヽ(´ー`)ノ
いそいそとスイッチの方見に行って、さっきはないと思った部屋の隅に
沸いてるのを 発見(*゚Д゚) ムホムホ
ぱかりとなー('∇')ノ
さっきから行く先々で見かけた高レベル二人がどうやらライバルだったらしく、
デジョって森の区で( ´ー`)フゥー...としてると、タブで開けたのか?とtellが来ましたよ。
そう、開けた時、同じ部屋にいたあの人はライバルだったのか… 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なんというラッキー。
また運を使っちゃったにゃー 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
というわけで、黒AF脚(σ'-')σ
せっかく黒に着替えたしー、と水路の???調べに行くことに('◇')ゞ
石の区から入って、地図本見つつ、
んーと、道はどっちに続いている?(`Д´≡`Д´)??
2個目の???は泉使いつつ調べるって書いてあったので、
つよスライムの横でドキドキしつつ泉!
改良された人形からはすっかり毒が抜けていました(´∇`)
これであとはエレをげしげしするだけー?(○'ω'○)
1つ余っていたもぐきゃっぽのコード。
うっかり買い忘れていたというLSの白姫様にさしあげようと思ったんだけど、
頑なにいらない、と言われてしまったので、
有効期限前日に固定アサルトのメンバーに打診(・ω・)イリマセンカー
協議の結果、忍さんにさしあげることにー。
コードとやり方をメッセで送って、ギリギリで無事もぐきゃっぽ(σ'-')σ出来たもより。
よかったよかった(´∇`)
うちのヒュム♀倉庫たんにかぶせるよりは有効に使ってもらえるんじゃないかとー。
PR
トラックバック
トラックバックURL: