うちのノートン先生の更新期限が近づいてきたので、
新しいノートン先生を(σ'-')σ
ノートン先生の導きに従ってそのままオンラインで更新するよりも
アマゾンでぽちっとした方が安いので
パッケージを(σ'-')σです。
例のアカウントハック云々の時に話題になった
カスペルスキーも気になるんだけど
設定がメンドイらしいので
うちは今年もノートン先生です('◇')ゞ
なんとなく好き、というただそれだけの理由です(´∇`)
更新期限まで@○日と、期限が近づくと毎日のように
しつこく教えてくれるノートン先生(´∇`)
わかった、わかったよぅ。
もー、せっかちさんだなぁ。
と、アマゾンを見に行くと、
カスタマーレビューに
期限がまだ残ってるならアップグレード出来るんだぜ?
という魅惑のお言葉が゜.+ (*'ω'*) +.゜
早速アップグレード(´ω`)ノ
360→360 2.0になるわけです。
新しいソフト入れて重くて動かないとか
嫌だもんねー。
アップグレードしたものの、なぜか更新期限が延びている…('д')
どうやら試用版15日の期限が表示されてるらしい。
と思ったのもつかの間、
次の日には元の期限が表示されてました┐(´∇`)┌
謎。
で、どうもLive Updateがエラーで完了しない。
ヘルプを参照していくと…
無理!入れ直しね!
という結論に'`,、(´∀`) '`,、
おーけーおーけー想定内だ(´∇`)
入れ直して、更新期限まで普通に使えていたので
更新期限が近づいた日に
新しいプロダクトキーを投入(`・ω・)σ
期限の1年延びたし、安心だね('∇')
と思いきや、今度はクイック制御のフィッシング対策の
ところがオンになってないよ、と警告が出る。
んー?
設定は変えてないけどなー。
おかしいなー。
とヘルプを見ても
クリックすれば出来るよ!
出来るよ!
としか書かれていないので
サポートに頼ることに(´ω`)
( ゚д゚)ハッ!
今までなかった(ような気がする)チャットサポートなるものがΣ(・ω・ノ)ノ
ニア チャットサポート
面白そうなので、迷わず選択。
なにやら呼び出していますみたいな文が出た後
つながったー((((゜д゜;))))
サポート担当者の名前は王麗(オウリー)さん。
…中国人?
【日本語は話せますか?】と思いつつ
よろしくお願いしますー。
…普通に日本語出来てました'`,、(´∀`) '`,、
そりゃそうだわな。
リモートコントロールしてもいい?って聞かれて
なぬ?Σ(・ω・ノ)ノ
と思いつつも、まぁそれで直るならいいよ、ってことで
おとなしくリモートコントロールされる(´ω`)
会社のパソコンでやられるのは見たことあるけど
自分のパソでやられる日が来ようとは 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
とあるサイトからとあるプログラムを実行するように指示され
実行してみると
あら不思議!マウスカーソルが勝手に動くよ!
動くよ!
システムのサービス画面開いてみたり
ノートンのメイン画面見てみたりしてたけど
最終的に出た結論は…
再インスコね☆-( `ω')b
…イスから転げ落ちるかと思った!
笑った!
ナイスなオウリーの言うままに
今あるノートンの削除と
新しいプログラムのダウンロードをしてもらい、
んじゃ後はインストールよろってとこまで
たぶん1時間以上かかってた気がする(´ー`)
これでダメだったら明日以降またチャットサポートに来てね
って言われて
あーもしかしてオウリー超残業だった?
すまぬー、許してくれー(´Д⊂
と思ったけど、残業代はキッチリ出てそうなので
まぁいっか。
考えてみれば、仕事終わって帰宅後の晩ごはん食べた後に始めたから
どっちみち残業な時間だったよな(ノ∀`)
なんと言うか、初めてのチャットサポートは
面白かったれす('∇')
FFのチャットサポートもこんな感じかにゃー?
おかげさまでうちのノートン先生は
正常に稼動しておりますよ('◇')ゞ
謎なのは、ホントに中国人なのか
それともGMみたいにそういう名前をつけてあるだけなのか
そこんところが気になるにゃー(´ω`)