ねねさんに、差し入れのお返しにウサミミをプレゼントしてみたッ(;`ω´)
ついったのラブプラスタグ読んでたら
デートの待ち合わせ場所に
ウサミミつけて現れたって書いてた人がいたけど
うちのねねさんは、ウサミミ付けて来ることはなく。
起動画面と、ラブプラスモードで付けてくれている感じ(*´ω`*)
かわゆい。
そして、リンコにも差し入れのお返しに
ネコミミあげてみたヽ('ヮ'*)ゝ
ウサミミとタヌキミミもあるんだけど
リンコにはネコミミでしょうJK
「リンコ ウサミミ」の検索ワードで
うちのブログにたどりついてしまったそこの君。
君とはうまい酒が飲めそうだ'`,、(´∀`) '`,、
ネコミミリンコ(*´ω`*)
ラブプラスモードでうっかり「セクシー」と言ってみてしまったら
リンコがデートに「セクシーだと思われる」格好で来てしまいました(´ω`)
うーん、露出が若干増えている?
でもセクシーかと聞かれたら…げふんげふん
ナイチチの子が露出度高めの格好しても
切ないだけのような気がしてしまうのよなー 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
男の人が見たら、それでも嬉しいのかしら。
妹の旦那さんが、寧々彼氏の友人につきあって熱海に行ってきたそうで。
帰省していた妹を迎えに来たついでに
熱海土産をいただきました゜.+ (*'ω'*) +.゜
温泉饅頭と、寧々の湯と、寧々さんのお守り。
お守りは、ついったのお友達が
お土産何がいいのかについて
「お守りに決まってんだろ、JK」と言ってたんでリクエスト。
うん、かわゆい(*´ω`*)
お饅頭はあんこが甘くて、2個食べてギブでした(;`ω´)まんじゅうこわい
これほんとにキャラが刻印されてなかったら
そのへんにある普通のお饅頭なんだけど
こういうので地域活性化が図れるなら
それも一つの手ではあるよねぇ(・◇・)
某テレビ番組で「オタクはいくらでも金落とすから」みたいなこと
言ってる地元のおばちゃん映像が流れちゃったりしたけど、
コミケのまとめブログ記事とか読んでると
ほんとそうだもんな。
独身貴族で他に使い道のないお金持ってるし
良いターゲットだわね。
何が言いたいかというと、
「いいぞ、もっとやれ」('Д')
このマナカの髪型が好みすぎる(*´¬`)
くせッ毛の私には絶対出来ない髪型なので
すっごくうらやましい(・◇・)
ラブプラスやってる人で
3キャラ全部とつきあってる人って
少数派なのかなぁ?(´ω`)
ついったのお友達は寧々彼氏だったりマナ彼氏だったり。
3キャラ全部とつきあってるって人は私ぐらい…。
職場の同僚もリンコとマナカだし。
アレですよ、ケーキバイキング行って、
いろんなケーキをちょっとずつ食べたいみたいな
あんな感じれす(○'ω'○)
食いしん坊なんれす、きっとええ
今日のねねさん(*´ω`*)
おさげもかわゆす。
「ラブプラス・ガールズサイド」は発売されないのかなぁ(・◇・)
昔は次につなげるためのお布施だと思って
好みじゃない絵柄だったり
不幸エンド満載だったとしても
そういうゲームを買っていたけれど
今はマジコンとか割れとかあるし
そういう意識でお布施するのが
なんだか馬鹿らしくなったりもするよね。
製作者に敬意を払えないような奴は
ゲームやる資格ない。
こう変に育ってしまった「お客さま」意識の消費者って
ほんと性質悪いな。
拝金主義もキモチワルイけど
もうちょっと消費者教育とか
受験勉強ではない教育をするゆとりが
今の教育現場にあればいいのにね。
©2010 Konami Digital Entertainment
PR
ここんとこ、ろくにFFにログインしてないので、
FF日記も書くことがないなぁ(;`ω´)
というわけで。
Steins;Gate のドラマCD第2弾「無限遠点のアークライト」の
ことでも書くかーc⌒っ ・ω・)っφ
以下、ネタバレがあるかもしれません、注意されたしッ!
第1弾の「哀心迷図のバベル」は、
クリスとフェイリスのお話だったけど、
第2弾の「無限遠点のアークライト」は
まゆしぃと鈴さんのお話。
今回も号泣でございました。
ゲームをプレイした限りでは
オカリンのお相手は
ギャルゲーらしく、どのキャラにもなりえて
世界線によってそれは可能性としてありうるもの
という認識だったけど
このドラマCDを聴くと
公式設定でのオカリンのお相手、ヒロインは
クリスちゃんなんだなーと解る。
まゆしぃがそう語ってるのね。
つまり、そういう意味で
とても切ないお話でございました。
まゆしぃ☆派の私としては
まゆしぃメインのお話で
まゆしぃ☆を堪能できて
とても満足したドラマCDだったんだけど
↑の公式設定のことを思うと
切なさがとまらないよぉぉぉぉぉウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
そういう意味ではオカリンはギャルゲーの主人公にしては
キャラが立ちすぎてるなー。
ギャルゲーの主人公なら没個性で
目が髪に隠れて見えない的な
プレイヤーがなりきる余地がないとダメだよね、そういえば…。
シュタゲはギャルゲーではないッ!(キリッ
って怒られそうだけど 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
このドラマCDを聴いてよかったと思うのは
父としてのダルの話が聞けたことかな。
可愛い娘をなんでタイムトラベルさせたのか。
もう二度と会えなくなるかも知れないのに
なぜ娘を行かせたのか。
ダルの話を聞いて
あぁそうかーって納得出来た。
本編ではその辺語られてなかったから、
ちょっと得した気分でした。
結論。
良い買い物したーって思えるドラマCDでした('◇')ゞ
聴く時には、涙ふいてねハンカチか
箱ティッシュをお供にするといいと思うおッ!(´∀`)
リベンジを誓った「レアランドストーリー~少女の約定~」ですが、
ようやく2周目クリアしましたヽ('ヮ'*)ゝ
(以下ネタベレ有:注意!)
Wiki見つつプレイしていたものの、
886年の6月、阻止しきれずに姫が公爵と結婚させられてしまったので
さくっとリセット^^
公爵は26人の奥さんをもつおやぢですヽ(`Д´)ノ
何回見ても、国王暗殺→姫と無理やり結婚のくだりが
ムカツクー(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
適当にプレイしていては阻止出来ないo(`ω´*)oというわけで、
Wikiの各キャラのページと年表を眺めつつプレイ(`・ω・´)
姫の兄ルーイだけ追っていても阻止出来ないみたいなので
協力者のドゥマも追って、起こせるイベントは全て起こす!みたいな。
ほんとこれ攻略本欲しいよー(´Д⊂
システムメニューに「ロード」がないのが地味にメンドイ。
メッセージスキップは、
□ボタンを会話中にタイミングよく押せば
ある程度自動で流れていくようになるので
完全にスキップさせることは出来ないけど
まぁ許せるかなぁ、と。
そんなこんなで無事ヒロ&ソマリーナEDを見られて喜んでいると
チリアは結婚EDになる模様…。
誰と結婚するんだろう?と思っていると
ひそかに狙っていたルーイではなく
領主と結婚する、と…( ゚Д゚)ポカーン
領主…そんな奴どっから出てきたんだ?ヽ(`Д´)ノ
あぁ、そういえば途中でそんなことちょろっと言ってたな…(´-ω-`)
でもまさかそんなフラグ立っていたなんてーウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
なんでルーイじゃないんだようわーんってよく考えてみれば
何回ロードしても起こらないイベントがあったなぁ、そういえば。
というわけで。
ちょっと前のセーブデータからやり直して
ミロ&チリア結婚EDを見ました☆-( `ω')b
転んでもただでは起きないぜぇ 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
ミロの最後のフラグ、
意図的に折ったとこの前のセーブがあったんだよねー。
ミロEDはなんだか笑えない話だった (。・x・)ゝ
そんな奴選んで良かったのー?みたいな。
娘をそんな野郎のとこにやっちゃったパパは
とてもとても悲しいぞっと。
Wiki見て、起こせるイベントを全て起こしたうえで迎えた結婚EDは
結婚式に皆が来てくれて祝福してくれて豪華でした('∇')
ソマリーナEDを狙いつつ、アイビーもグアナも全てのイベントこなしたのに
最終的にソマリーナEDになったのはなんでだろう…。
>の関係があるのかな。
まぁ、普通に考えたら姫>護衛隊長>貧乏娘かなぁ。
1周目でフェイEDになったので
あえてフェイは追わなかった2周目。
フェイは女神官になってしまいました。
あーそーくるのかー、と納得。
あそこであのフラグ立てなかったらそうなっちゃうんだーみたいな。
ルーイの墓参りイベントとドゥマのハサミイベントが見れないのは
どこでどう間違えてるんだろうか…('д')
パラメータ的にこれだけないとこれは起こらないとか
ほんと細かくというか丁寧にというか…
攻略本ぽぴぃ;;
普通にプレイすると、どうしてもフェイとラブラブになってしまうわけですが、
フェイはなんだかとても深いことを言いますよ、先生。
この手のゲームは、毎回パパと結婚EDをそれとなく目指すんですが
今回もちっともかすりもしません'`,、(´∀`) '`,、
親密度上げてもだめなんだなー。
やっぱりフラグバキバキ折っちゃってるのかなー。
チリアの謎は全然解けませんよ(´Д⊂
いちおう暗黒術師に3000円払って城壁で魔女に会うってのと
女神様に祝福をもらうってのは出たけど
その後がさっぱり。
仮面の男がさっぱり出てきませんー。
あ、でもそういえばミロED見た後に
スタッフロール流れた後で
アニステレナとかいうチリア似の子のイベントがあって。
それも何が何だかさっぱり┐(´∇`)┌
あー攻略本ぽ(ry
FF11のWikiに慣れてるせいか
Wikiの情報少ないなーと感じるけど
それだけFF11はたくさんの人がやってるってことだよねー。
うちはWikiの構文とかよくわからないので
コメントから情報寄せる程度で
Wikiの中の人には感謝感謝です (。・x・)ゝ
しかし、こういうプリメ系育成やってると
日常生活の中でも
あーストレスたまってきたかなー
ストレス減らさなきゃー
みたいなこと考えちゃうよね。
ほんと頭の中で疲れが数値化する気がする(´ω`)