忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/18 23:07 |
せいぞーんせんりゃくー!
せんぞーんせんりゃくー!













2月17日~4月8日まで池袋のナンジャタウンで
ピングドラムのデザート&フードが食べられる!(○'ω'○)

というわけで。
おひとり様するのが超絶苦手なので
旦那さんをずるずる引っ張って
行ってきましたナンジャタウンヽ(*´∀`)ノ

どうやらひとつのお店で全部のメニューが食べられるわけじゃなくて、
既存のお店で
それぞれ1つずつピングドラムのメニューがある、
ということらしいです(´ω`)
全部で14種類。
うーん、全部は食べられないから
厳選して食べないと(;`ω´)

回遊マップを(σ'-')σ したので
それを見つつ
ウロウロ(`Д´≡`Д´)??

とりあえずまずはお昼ごはん。
↑ 運命の果実を君と食べようカレーです 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
カレーの上に海苔で作ったペンギンの飾りがのってるの。
かわゆい(*´ω`*)

周りが同好の士ばかりで嬉しい(人´∀`)
他にも運命の果実カレーを注文してる人がいて
あぁ、この人もピングドラム好きなんだなーって
ほわー(*´ω`*)
ってしてました。
うん、夏冬のあのイベントと一緒だね。
同じものを好きな人が集まった空間って
なんだかワクワクする。
ひまりちゃんアイス。













ごはんの後はスイーツだーん!(・◇・)

陽毬と3ちゃんののび~るアイスに決めた!(;`ω´)
どのメニューもオリジナルステッカーが付きます。
全部で14種類。
スイーツ選ぶ時にはステッカーの画で
選んじゃったり(ノ´∀`*)
このアイスには陽毬ちゃんのステッカーが付きます(人´∀`)

髪の毛の部分はチョコアイスで
顔の部分はミルクティーの味だったよー。
3ちゃんはチョコでした☆-( `ω')b

アイスは旦那さんと半分こしたので
スイーツでもう1個ってことで
もう1個は苹果のカレー型チョコモンブランに決めた!(;`ω´)
これもステッカーの画で(ry
苹果ちゃんのステッカーが色っぽいの(*´ω`*)
このモンブランは見た目も普通のスイーツって感じで
普通においしかったですw
なので写真がない'`,、(´∀`) '`,、
戦利品。

























ゲームコーナーのクレーンゲームで500円投入すると
クリアファイルもらえるそうで
迷いに迷って500円投入ヽ(*´∀`)ノ
エスメラルダのクリアファイルをいただいた!

クレーンゲームは超苦手なので
旦那さんにお願いしちゃったけど
ツメがめっちゃ甘くて
ピングドラム仕様のうまい棒はげっつ出来なかったよー。
それでもうまい棒やペンギンのぬいぐるみを
結構取ってる女の子がいて
すごいなー+。(*'ω'*)゚+。 と
羨望のまなざしで見つめてしまいました(ノ´∀`*)

帰り際のお土産屋さんで
ピングドラムのシール売ってるの見つけて
買っちゃったー(*´ω`*)
というわけで、戦利品は↑ こんな感じ。

「ウテナ」の頃から幾原監督は好きなので
好きなものにはお金を払って応援したい(´ω`)
でもDVDとかBDとか買い集めるのは大変なので
出来る範囲でスイーツ食べるぐらいだけど。
企画には乗ってあげたい。
そういうものにお金を払う人がいるのがわかれば
「次」につながるかもしれない。
まぁお布施ですよねー。

「ウテナ」も結局ビデオ最終巻と劇場版しか買わなかったので
そんなに熱心なファンってわけじゃないんだけど
決して万人ウケする作品ではないと思うので
ちょびっとだけでも応援出来れば。

旦那さんにはつきあってもらっちゃって悪いなーと思いつつも
今回もつきあわせちゃいました(´ω`)
感謝感謝。
PR

2012/03/14 23:16 | Comments(0) | 中の人の日記
猫タワーにのぼって。
箱入り息子。

























こんにちは、ボクです(´ω`)
今日も月に一度の猫ブログ、
はっじまっるよーヽ(・∀・)ノ

なんか背後で音がするなー、と
振り返ると箱に入っている
箱入り息子ぶーにゃん(*´ω`*)

ぶーにゃんはよく北側の窓から通りをながめているので
そこにも箱を置いてあげたら
気が向いた時に入ってるみたいです(・◇・)
猫タワー。













さて。
猫タワーがだいぶくたびれてきたので
新しい猫タワーを購入することにしましたc⌒っ  ・ω・)っφ
今まで使ってたやつは
先端のにゃんこハウスの柱が
ポッキリ折れてしまって
なんだか中途半端な高さになってしまったのよなー。

通販サイトでいろいろ比較検討して
結果モアレさんが使ってるのと同じやつに決定ーヽ(*゚д゚)ノ
天井まである高さが決め手です。
完全室内飼いなので
運動のためにっていうのと
凪がぶーにゃんに追っかけ回された時に
避難出来るようにという
可及的速やかに対応するべき
案件によりです(;`ω´)
こんな感じ。

























届いたら、さっそく旦那さんと組み立て。
思ってたより板と板の間が距離があって
これにゃんこさんなら飛び移れるのかなー?と
ちょっと不安になりつつも設置(´ω`)

壁に今さらながら爪とぎ保護シートも(`・ω・)σペタリ
いや、うんもうガリガリされてボロボロなんだけど
これ以上の被害拡大を防ぎたいというか何というか。

設置してすぐは誰も使ってくれなくて
しょんもりしたものですが
日が経つにつれ、
ぶーにゃんが北側の窓に行く時に
使ってくれるようになり
凪もハイテンションモードの時に
収納タンスの上に上る時に
使ってくれるようになりました。
柊はあんまり使ってないなー。
うさぎ座椅子。

























猫タワーを新しくする勢いで
お部屋の模様替えも断行(;`ω´)

にゃんこの爪とぎなどでボロボロになったソファーを
粗大ごみに出して
床にカーペットを敷いて
うさぎ座椅子を(σ'-')σ
カーペットはもちろん洗濯機で丸洗い出来るものです(´ω`)

このうさぎ椅子、東急ハンズに売ってるのを見かけて
ほわー(*´ω`*)ってしてて
通販で調べたらニッセンで売ってたので
ポチってしまったのよなー。
ウサギ耳がかわうい(*´ω`*)
もうこの色しか残ってなかったので
そこは残念だったけど
見る度にほわー(*´ω`*)ってするので
満足です。
かわいいものが大好きです(;`ω´)
旦那さん大好きっ子。













19日の日曜日に渋谷公会堂に行ってきました(;`ω´)
「まおゆう」朗読劇を観るためです。

「まおゆう」はついったーで存在を知って、
まとめサイトで全部読んで
書籍化されたものも全部買って。
外伝も読んで、ドラマCDも聴いて
いわゆるハマってしまったわけですが
その前日譚を朗読劇でやる、と。

てっきりチケットはすぐ完売してしまって
真剣なファンの人で席はすぐ埋まってしまうんだろうなーと
思っていたら
なんだかまだ残っているみたい?と。
売ってるサイトに行ったら
余裕で買えそうだったので
旦那さんに一緒に行って下さいお願いします
渋谷なんてひとりで行ったら帰って来れないですうわーんと
泣きついて拝み倒して
昼の部と夜の部と
2枚ずつのチケットを(σ'-')σ

なんでも昼の部が勇者編「出立」、
夜の部が魔王編「恋慕」なんだそうで。
どっちかって言うと魔王編の方が気になりますが
どっちも観たいです、
観たいというよりどんなお話が
前日譚として出てくるのか気になります(;`ω´)

実際送られてきたチケットは魔王編の方が
後ろの席で、あーやっぱり魔王編の方が人気なのかなー?と。
甘えたさん。

























公演日の前日、桝田さんが地方から来る人向けに
渋谷駅から公会堂は1時間ぐらいかかるよ、ってついったで言ってたので
マジカーとものすごい時間にゆとりをもって家を出たんだけど
いざ渋谷駅を出てみたら、全然混雑してなくて
普通に会場近くまで行けちゃったのでした'`,、(´∀`) '`,、

昼の部の泣きどころ。
農奴姉が精霊様に問いをぶつけるところ。
先代冬寂王の息子についての独白。
老賢者が勇者に語るところ。

夜の部の泣きどころ。
火竜公女と魔族娘のやりとり。
侍女兵と魔王の出会いの場面。

メイド長がなぜ「虫」が嫌いなのか
わかりましたね。

もう昼も夜も泣きすぎて頭が痛いのなんの:(ヽ´ω`):
これは、「まおゆう」という物語を知っていて
その後にその登場人物が
どんなことをするのかを知っていてこそ
楽しめるものであったなー、と
同行してくれた旦那さんに申し訳なく思いました(´ω`)

この劇の導入部は録音されたもので
昼の部と夜の部と全く同じ内容だったわけだけど
昼の部ではウケたツカミの部分が
夜の部ではシーンとしていて
あぁどっちも来てる人が多いんだなーと
ぼんやり考えていました。

昼の部も夜の部も、途中のトイレ休憩時間に
ドラマCD「メイド姉の人間宣言」の
ガヤ録りをしました。
観客は冬の国の民です。
昼の部は「冬寂王様~!」と「帰れ帰れ~」。
夜の部は「姫騎士将軍様~!」と「帰れ帰れ~」。
発売は未定ってことで
途中でポシャる可能性もあるわけで…
無事発売されるといいなー。
私は買いますよ(´∇`)
有効活用。

























とても素敵な朗読劇でした。
高校時代演劇をやってたので
演劇は結構見慣れてるんだけど
朗読劇もなかなか楽しかったです。

もともとが小説で文字媒体で物語を想像して味わったお話であるので
舞台装置やきらびやかな衣装がなくとも
充分楽しめました。

そういえば、観客の中には声優さん目当てで
「まおゆう」を知らずに来た方も結構いたみたいで
これを機に「まおゆう」読んでくれるといいなー。
丘の向こうを一緒に見に行こうぜ。

---------- キリトリ -----------

今日で結婚して一周年です(´∇`)
いやー早いなー。
この一年で何回けんかしたか知れません。
それでもまだ離婚に至っていないのは
ひとえに旦那さんが辛抱強いからですね(;`ω´)
いいよいいよー耐え忍ぶ旦那さん萌えー(棒読み
この関係もまた不断の努力によってのみ
続くものであると認識しておりますゆえ
今後とも頑張らないとですなー(´ω`)

2012/02/22 18:00 | Comments(0) | 中の人の日記
わっしょいわっしょい
いらっしゃいませー。

























さてー。
今月も月に一度の猫ブログの日がやってきたよーヽ(*゚д゚)ノ
とか言いつつ書いてたら
旦那さんに「いつから月に一度になったの…('д')」って
ツッコまれたけど
うちがそう言うたらそういうもんなのーヽ(`Д´)ノ
だってここはうちのブログやもんー(*´ω`*)

まずはぶーにゃんの美白画像から(`・ω・)σペタリ
私のパソコンが壊れて修理に出してる間、
旦那さんのパソコンを借りてたんだけど
ぶーにゃんは私が旦那さんのパソコンの方にいると
ちゃんとそっちに「撫でてー」って出張してくるのなー(´ω`)

いや「撫でるべき(キリッ」みたいな感じか:(ヽ´ω`):
こう見上げてるだけじゃなくて
手も出してくるからなー。
マウス動かしてる手に
ねぇーねぇーってしてくるの(*´ω`*)

ぶーにゃんは毛が長くて
撫でるとたいてい毛が抜けるので
もれなくゴミ箱を近くに置いておかないと
大変なことになります(;`ω´)
マカロンベッド。













パソコンが壊れて
FF11のスクリーンショットは消えたけど
猫画像は消えなかったよー(´∇`)

マカロンベッドは柊専用になってしまいました(´ω`)
他の子が入ってるとこ見たことないです。
気がつくと柊がおさまっている…。
サイズ的にも柊がちょうどいいのかもしれんね。

一度私がよろけて転びそうになった時に
マカロンベッドの上に手をついちゃったことがあって、
その時はものすごい速さで
柊がピューって飛び出していって…(;`ω´)
悪いことしちゃったなぁ…。
あとでごめんねーってしたけど
うちのにゃんこさん達は
基本ビビリだからのぅ(´ω`)
ぐっすりすやすや。













ぐっすりすやすや~。

私がこたつに入っていると、
柊がお膝の上に乗ってきます(*´ω`*)
たぶん柊としては
撫で撫でしてもらえるかなーって
期待してるんだと思う。
なので、私も撫で撫でするんだけど
ずーっと撫で撫でしてると
そのうち飽きちゃうんだよねー('з')

私が飽きてくると
こたつ布団の端を持って
「わっしょいわっしょい」が始まりますヽ('ヮ'*)ゝ
柊をわっしょいするの(人´∀`)
柊が「やめろにゃ~」みたいに鳴くから
ちょっとやって気が済んだら
また撫で撫でしてあげるんだけどね☆-( `ω')b

あと、柊はお尻をぽんぽん叩いてもらうのが
大好きみたいです(;`ω´)
私がぽんぽんしてあげると
「いいよ~もっとやって~」
みたいに鼻声でふんふーんっていいながら
ご満悦な感じなのでオモシロイ( ´艸`)
床があったかいにゃー。

























毎日あんまり寒いので
床暖房のスイッチをオーンッ!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
すると、凪が↑ こんなふうになります。

にゃんこ達が吐いたりするので
基本的にはじゅうたんは敷けないんだけど
旦那さんがお尻が痛いとか言うので
旦那さんのパソコンのとこにだけ
ちっちゃいじゅうたんが敷いてあるのね。

床暖房であったかくなったじゅうたんが
にゃんこ達にはたまらないみたいで
よく凪も柊もゴロンゴロンしてます(*´ω`*)

そんなに気持ちいいなら
ソファーをとっぱらって
でっかいじゅうたんを敷こうかなーとも考えるけど
吐かれて洗濯する時のこと考えると
なかなか踏み切れない…(´-ω-`)
わさびぬりぬり。













12月に凪に噛まれて
FF11で使っているプレステ2のコントローラが
2個ダメになったので
コードというコードにチューブで保護をして
凪が噛む隙を与えないようにしたら、
座椅子カバーのひもを噛み噛みするようになりました(;`ω´)

旦那さんは被害がたいしたことないからいっかーって
放置してたんだけど
噛み癖ってない方がいいし
物を大切にしないみたいでやだなーと思ったんで
ひもの部分に
思いっきりわさびを塗り塗り。

塗った後の指についたわさびの匂いをかいだ
ぶーにゃんの顔からすると
にゃんこ的にヤバい匂いみたいです(;`ω´)

↑ こんな感じでクンカクンカした後、
近寄らなくなりました(´ω`)
今までは隙があれば
噛んで噛んで結んで縛ってあっても
ほどけちゃってたのに。

噛み癖がある子って
直らないのかなー('д')
やってみた。

























ついったのおともだちが以前貼ってた
猫画像の真似してみた( ´艸`)

ぶーにゃんがつぶらな瞳っぽいです(*´ω`*)
正面の凶悪な顔との
ギャップがすごいよねー。

凪と柊はビビリなので
鏡を上から覗き込むということが出来ず…。
柊にいたっては鏡を置くと
逃げて行ってしまうのでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
たまらんッ(;`ω´)

























しかし、柊がこんなに甘えたさんだとは
思わなかったなー。
以前は姿を現すのも珍しいツチノコ級の
ビビリだったんですよー?(´ω`)
それが今ではこんなふうにおひざの上に乗って
「撫で撫でしないの?」みたいに
見上げてくるわけで(*´ω`*)
かわゆい。

うちのにゃんこは
みんな保護されてきた子なので
うちに来てよかったなーと思ってもらえるように
思う存分かわいがってあげたいです(´ω`)

にゃんこの里親になるって言ってもらっていって
翌日に殺してしまうニンゲンも
世の中にはいるみたいだけれど
そんなのばっかりじゃないからねッ(;`ω´)

ニンゲン大好き!って思ってもらえるように
頑張るよ(*´ω`*)

2012/01/25 21:25 | Comments(0) | TrackBack() | 中の人の日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]