サマーカット。
ぶーにゃんが3匹の中で一番毛が長くて暑そうなので
ペット用のバリカンを買って
刈ってみましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
とは言っても猫は犬みたいに
おとなしくじっとしていないし、
中の人の腕もイマイチなので
見た目がアレでナニな感じです:(ヽ´ω`):
旦那さんは見る度に
笑っていましたよo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
手や足、顔の周りは
刈ろうとすると
ぶーにゃんが(`皿´)カプッ
って噛みにくるので
刈れませんでしたよ'`,、(´∀`) '`,、
まぁちょっとでも涼しくなればいっかー。
でーん。
朝、目が覚めると
↑ こんな顔が目の前にあったりしますね、うん。
おかしい。
猫重しの刑をされるほど
悪いことは何もしていないというのにッ(;`ω´)
夜寝る時も
気が向くとぶーにゃんは
猫重しの刑をしにきます:(ヽ´ω`):
本人は甘えてるつもりなのかなー。
結構ぶーにゃんは重いので
おなかの上に乗られると
「ぐぇぇぇぇぇ」ってなるんですが、ホントに。
とりあえずそんな時は
「博愛固め」をしてから
大放出です(;`ω´)
ぶーにゃんは旦那さんのとこには
猫重しの刑をしない。
これ、豆な。
柊のデレっぷりがヤバい。
ずっと「ニンゲンこわい」猫だったとは思えない
進化っぷり。
自分から抱っこされるようになりました。
鳴きながら近づいてきて
「ねーねー」みたいな感じ。
撫でてほしいみたいです、デュフフ。
ただ、柊の爪は
まだ切らせてくれないので
伸びっぱなしなわけで。
ながーい爪が
太ももに食い込むぅぅぅぅぅ(ノД`)
痛いのはキライです('з')
自分がMでないことを
再確認出来る柊の抱っこ。
プライスレス。
ようやく。
念願の柊に首輪を付けることが出来たぞッヽ(*゚д゚)ノ
これで、何かあった時に
柊がてってけてーとお外に出て行っちゃっても
うちの子だってわかってもらえます。゚(゚´Д`゚)゚。
最近は猫を虐待するために集めている
おじさんも出没しているらしいので
そういう人に口実を与えないためにも
付けておきたい首輪…。
猫を嫌いな人がいるのはわかります。
私の祖母がそうだったから。
毛嫌いしてたもんなー。
犬は狂犬病という大義名分があるけど
猫もまるっと一緒に処分されちゃうからね。
猫を嫌いな人が
首輪が付いてないからって
保健所に持ってっちゃうかもしれないわけだし
自衛のためにも
首輪は付けておきたい(´ω`)
ずっと機会をうかがっていて
抱っこされるようになった今がチャンスと
おひざに乗ってきた柊に
さささっと首輪付けちゃいました。
最初は「首に何か付いてるーやだー」と
お部屋の中を駆けずり回っていた柊だけど
そのうち慣れたのか
あんまり気にしなくなりました。
ごめんね、柊。
完全に人の都合だけど、
首輪付けさせてね。
凪の枕は毛むくじゃら。
旦那さんも「暑いー」とか言いつつ
まんざらでもなさそうです(`皿´)
爆発しろ。
凪は現金なもので
撫でてほしい時だけ
私のところに来ます(;`ω´)
すなわち、しょーがないので撫でてあげる
↓
撫でられて満足して去る
↓
あれ?抱っこは?
超都合のいい女じゃね?みたいな
虚しさあふれる今日この頃(´ω`)
もっと柊みたいに
抱っこーとかしてくれば
かわいいのに。
ちぇっ('з')
旦那さんが家にいる時は
たいてい旦那さんのところにいる凪。
反対に
ぶーにゃんはたいてい私のとこに
いるわけだけど(´ω`)
ぶーにゃんは「撫でれ」とはくるけど
抱っこーまではしてこないので
ちょっとぐぬぬですね。
ぐぬぬ。
柊は遊撃兵みたいな感じです。
私のところにも来るし、
旦那さんのところにも行くし。
抱っこして撫でてくれれば
誰でもいいみたいです( ´艸`)
猫もいろいろ個性があって
面白いなー。
しょこたんの10匹飼いは
うらやましいけど
3匹でも結構大変なので
現実的には無理かなー。
すごいよね、10匹。
バスを待ってる時に
見上げたらそこに「ロボティクス・ノーツ」の
デカい看板がががッ(;`ω´)
というわけで。
今「ロボティクス・ノーツ」を
プレイしています。
普通は最初になえちゃんEDになるらしいんだけど、
攻略wiki見ずに
ついポになんとなく全レスしてたら
まんまと愛理EDになってしまい、
7月からいきなり12月になっちゃって
あちゃーって感じでした'`,、(´∀`) '`,、
レポート4と5はどうした、みたいな感じで。
それからWiki見て
全ルートに行けるセーブデータを作って、
なえちゃんEDと
空手先輩EDを見ました。
これ、泣けるねー。
ロボットものはこうでなくちゃ。
中の人はロボット3原則とかが大好きなSF者なので、
ところどころに散りばめられたSFネタが
ちょっぴり嬉しいです。
今は待望のフラウ坊ルートを
プレイしているところ(・◇・)
フラウ坊はかわいいねぇ(*´ω`*)
秋にはアニメ化されるそうなんで
フラウ坊の「デュフフ」も
テレビで見れるようになるんですなぁ、胸熱。
クリアするまでもうちょっと楽しめそうですよ('∇')
PR
10周年おめでとー!ってことで
行ってきましたヴァナフェス2012!ヽ(*´∀`)ノ
まさかの両日参加です(;`ω´)
電車で1時間ぐらいで行けるらしいってことで
1日目は7時15分頃家を出て
会場に8時40分頃着いたんだけど…
歩いても歩いても
待機列の最後尾が見えないッ(;`ω´)
(開場は9時です…)
隣の公園を通り越して
海の横まで来たよーってとこで
最後尾に並べました:(ヽ´ω`):
中に入れたのは10時頃。
すなわちオープニングは見れなかった…:(ヽ´ω`):
まずランダムディールをやって。
開発者トークセッションを
最前列で見て。
新ディスク発表「アドゥリンの魔境」。
風水士も。
旦那さんと初めて会ったのが
「アルタナの神兵」の発表のあったスクエニパーティなので
それを考えると
随分時が経ったものです(´ω`)
「ララブのしっぽ亭」でお昼ごはん(○'ω'○)
頼もうと思っていたダルメルシチューは売切で
しょーがなくランチボックスとヤグードドリンクを注文(;`ω´)
旦那さんはランチボックスとペルシコス・オレと
ギデアスの名水を注文。
赤エル♀として鞄にヤグドリはたしなみみたいなもんだったけど、
実際こうして飲めると感慨深いすなぁ(*´д`*)
ヤグドリにはつぶつぶが入ってましたよ。
ランチボックスにはおにぎりが2個と
おかずがいろいろ入ってたんだけど
おにぎりがデカい!
私は1個食べたら満足しちゃって
旦那さんが全部で3個のおにぎりを食べることにッ(;`ω´)
おにぎりもおかずもとってもおいしかったです(○'ω'○)
あ、ペルシコス・オレはすんごく甘かった!
調理高級職人として、
頭の中で蜂蜜と~セルビナミルクが~って
レシピが駆け巡りました。
世の中には面白半分にどこかのおせちの再来か
なんて悪意100%の記事を書く人もいるけれど、
実際にこのゲームをプレイしていて
このメニューを食べたら
感激ものですよ!!!
机上の空論で記事を書くのはやめてほしいなo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
こういうタイアップのメニューが
一般的にはどんなにしょっぱい感じの仕上がりになるか…
長年ヲタクをやっていれば
充分すぎるほどにわかってる!
それをこんなにお金をかけて
こんなにゲームの世界観を壊さないように
頑張って企画して再現してくれているんだもん。゚(゚´Д`゚)゚。
ついったのFF11クラスタでも
あの記事のおかしさを指摘する人はいれど
同意する人は一人も見かけませんでしたよヽ(`皿´)ノ
おみくじをひいたら、
私も旦那さんも中吉でした(*´ω`*)
ついったでは凶ひいた方が
結構多かったのでラッキーな方?
コスプレコンテストは立見でした。
白姫ちゃんかわいかったなぁ(*´д`*)
前回のコスプレコンテストよりも
人数も多かったし
女の子も可愛い子が多くて
眼福でしたねぇ。
ミミズは相変わらずでしたが'`,、(´∀`) '`,、
かたぬきを買って、
スタンプが5個たまったので
モグスーツのコードをもらって。
2回目のランダムディールをやって。
谷岡さんのコンサートを立見で見て。
エル姉さんはサンドリアンなので
ロンフォールは沁みます…。
モグハウスは最初何の曲だかわからなかった!
なんという乙女ちっく!
いやぁアレンジってすごいもんなんすねぇ(・◇・)
1日目の帰りは
人身事故で東横線が各停オンリーになっていて
なんだか長い時間電車に揺られて帰りました(´ω`)
そして2日目。
前日の教訓を踏まえて
6時半頃家を出て、
8時ちょっと前ぐらいに着いて。
公園手前の橋あたりに並びました'`,、(´∀`) '`,、
9時半頃入場して
ランダムディールをやって。
前日には完売してて買えなかった
電撃の同人誌を買って。
ピコピコ音のCDが欲しくて
物販のCDの列に並ぶ私と、
開発者トークセッションの列に並ぶ旦那さんと
別行動にッ(;`ω´)
私はこのCDの列に2時間ぐらい並んでましたよよよ…。
その間に開発者トークセッションは
終わってしまいましたとさ'`,、(´∀`) '`,、
会場にいるのに
旦那さんからのメッセと
ついったの実況から
新ジョブの情報を得るとか…切ない(´ω`)
終わった頃にようやくCD買えたので
よしとしよう…うん…。
ちなみに、このCDは超当たりでした!
慣れ親しんだ曲の
ピコピコ音のワクワク感、ハンパないす!
お昼ごはんは2日目も
「ララブのしっぽ亭」で。
今日こそはッ、と気合いを入れるも
ダルメルシチューは売切でした(´・ω:;.:...
しょーがないので(ry
おにぎりおいしいでしゅぅぅぅぅぅ(*´¬`)
2日目はせっかくなんで
ガルカンソーセージも注文。
飲み物はアクアムルスムと
アルザビコーヒーにしました。
いろいろ売切で
他にも食べてみたかったものが
食べられなかったのが心残り…('з')
デザート3点盛りは
普通に美味しかったです(○'ω'○)
ブラックプリンってチョコじゃないんだね(;`ω´)
ベリー系のアレがブラックプリンだと
後で気がついて
ずっとチョコ系だと思ってたよぉぉぉぉぉ、と(ノ´∀`*)
パママ=バナナだったのは
あぁやっぱりーみたいな感じで。
ねぇ、himechan
ボクのパママをげふんげふん( ゚∀゚)=3
かたぬき買ってスタンプが5個たまったので
モグスーツのコードをもらって。
2回目のランダムディールの列に並んで。
まさかの外でした!
ワロタwww
1日目の動線は悪すぎだったからなー。
イラストコンテストの絵が
ランダムディールの列に邪魔されて
全然見れなかったもんね。
こういうとこの改善がすぐ出来るのは
良いことだわー。
スタッフ頑張った!
その後はイスでご休憩してました(´ω`)
平均年齢32歳のゲームのイベントで
このイスの数は少なすぎだろ…みたいな 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
リアルモグボナンザの発表まで
ずーっとぼへーっと座ってたよ:(ヽ´ω`):
しかし、こんな数時間立ちっぱなしの過酷な戦場に、
10センチヒールで参戦する姫ちゃん…
ちょー尊敬する(;`ω´)
2日目はボールペンが目の前で売り切れ、
タコスが目の前で売り切れ、
呪われていたんだけど、
極めつけは…リアルモグボナンザの半券、
箱に入れてなかったー/(^o^)\
いやさ、どうやって抽選するのかなーとか
のん気に考えてはいたんだけど
まさか自分で投票式だとは思わなくて
いざ発表の時になって
「えーッ(;`ω´) 」
ってなりました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
言ってよぉぉぉぉぉ(ノД`)
失意のずんどこでひと足お先にバイナラ~ってしたので
その後の衝撃のたなP退社のごあいさつは
その場にいられませんでした。
あーもったいないことしたなー。
おみくじに運を使ってしまうとはなさけない…
運と言えば、旦那さんと私で
ランダムディールは全部で8回やったわけですが、
内訳は…
(旦那さん)エフェメロン、ヘカカラシリス、ボナンザクーポンS×2
(私)チョコボキャップ、ボナンザクーポンS×3
こんな感じでした(;`ω´)
何気に旦那さんの方が引きがイイ…('з')
私はタルっ子にトキハーネスが欲しかったんだけど
出なくてガッカリで_| ̄|○
エフェメロンいいなーエルねーさんで使ってあげるよー
って言ってたら旦那さんがくれました(;`ω´)
お、おぅ。
最初型紙のコードと交換したんだけど
あとで型紙のもあげるって言われたので
なんだか悪いなーと
念入りにマッサージしてあげましたよ (。・x・)ゝ
メタルタグは、オーディン以外の5種類(σ'-')σ でした。
今回のイベントで、券売りすぎじゃないかとか
人数しぼって座って見たいとかいう意見もあったけど、
やっぱりお祭りなんだから
出来るだけたくさんの人とわいわい楽しみたいよーヽ(*´∀`)ノ
同好の士がそこにいっぱいいるというのは
それだけでじーんと来るものがありますもの(´ω`)
何年もコミケに通い続けた私には
あのぐらいの人ごみはまだ全然少ない方だと感じたし、
コミケみたいに列さばきに慣れたスタッフがいないだけで
2日目にはいろいろ改善してたし
次があったら、アルタナ祭りみたいな
座って見る系よりも
今回みたいな感じの方がいいなー。
その時には今よりも体力落ちてて
もっとしんどいかもしれないけど。
ゲームの、しかもワンタイトルのイベントで
これだけ集客出来るのはすごいよね。
振り返れば、たなPの引退式に
でっかい花火打ち上げたのかもしれないけど、
また是非やってほしいです('◇')ゞ
スタッフにありがとうとおつかれさまを。
あなた方のおかげで二日間とても楽しくすごせました。
普段相手が見えないネットゲームだからこそ
こういうイベントは
あぁこんな人たちがプレイしてるんだなぁっていうのを
再確認出来て楽しいなーって思うのです(´ω`)
---------- キリトリ -----------
もっと詳細なレポートをお求めの方に。
・ファミ通「『FFXI』10周年記念イベント
"A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012"が開催!
パシフィコ横浜に冒険者が大集合」
・管さん「リアル内藤 in the sky ヴァナ★フェス2012 10周年特別編」
・最強のからくりさん「ヴァナフェス2012 ララブのしっぽ亭レポート」
では、良い旅を☆-( `ω')b
|ㅂ') チラリ
月に一度の猫ブログだーんッ(o'ヮ'o)♪
まずは目が合った瞬間にワロタ、
柊の「家政婦は見た!」画像を(`・ω・)σペタリ
柊はビビリなので
たいてい人がいないところで
お昼寝してるんだけど
ある日なんか違和感を感じて
視線をうつしたら
そこに柊がいたワロタwww
本人はうまく隠れて見てるつもりらしいです(´ω`)
ぶーにゃんはたまに
箱入り息子になってます('◇')ゞ
アマゾンの箱だと
大きすぎたり小さすぎたり、で
ユニクロのこの箱がちょうどいい感じみたい。
ぶーにゃんは昼間たいてい
窓辺で自宅警備をしてるわけですが
気がむくと
箱に入ってるみたいです。
足ぱー。
私が寝室でドライヤーをかける時に
めずらしく柊がベッドにいたので
カメラを向けたら
足技を披露されました(;`ω´)
ちゃんとカメラ目線。
うむ。
手もぱー。
爪伸びてるなー:(ヽ´ω`):
柊の爪は
いまだに切れません…。
一年前は触れなかったことを考えれば
抱っこも出来るようになった今
すごい進歩なんだけど、
そろそろ爪を切ってあげたいなー。
柊の爪は長いままなので
本人が何気なく甘えて
太ももで伸びーっとかしても
私の太ももには
血がにじんだ傷跡が残るわけで:(ヽ´ω`):
細かい傷がたえません…。
うん、本人に悪気がないことはわかってるんだ…。
そんなに力入れてるつもりがないことも。
しかし、この傷はいただけないよなぁ( ´ー`)フゥー...
マクドのチキンの香りに
釣られるぶーにゃん( ´艸`)
先日、もったいなくてずーっと読まずにとっておいた
新訳版の『夏への扉』を読み終わりました。
大雑把に言うと
タイムスリップもののSFなんですけど、
このお話には猫が出てきます。
「猫を愛するすべてのひとたちに」
という献辞をそえた著者のハインラインは
やっぱりすごく猫が好きだったんだろうなー。
文中に出てくる猫のしぐさなんかが
すごく「あるある」って感じで、
私はずーっとぶーにゃんを思い浮かべて
読んでました。
旧訳版を読んだのは
大学生の頃だったかな。
先を知ってるだけに
旧訳を読んだ時のようなワクワク感はなかったけど、
猫のピートが側にいるラストは泣けました。
タイムスリップものと
猫が好きな人には
オススメのお話です(*´ω`*)
このお話、SFの古典だから
映画化されてないのかなーってググッたけど
映画化はされてないみたいだね。
劇団キャラメルボックスが舞台化したのが
DVDになってて
すごく観てみたいんだけど
7500円もするのよなー。
うん、お高い。
今年こそぶーにゃんの毛を
サマーカットにしたい!
というわけで、昨年購入した
静音バリカンを
すぐに手に取れるところに置いておいて
チャンスがあったら
刈ろうとしてるわけですが
なかなかどーして
難しいですね(;`ω´)
ぶーにゃんは気に入らないと
ガシッ ガブーッ(`皿´)
ってしてくるので
引き際の見極めが肝要です:(ヽ´ω`):
3ミリとか6ミリとか
調整出来るアダプターが付いてるんだけど
これが無い方が
刈りやすいことに気がつきました(・◇・)
電池式ですぐへたれるし、
あんまり毛が刈れないし
イマイチだなーって思ってたんだけど、
ある時アダプターがポロっと外れてしまって
そのまま刈ってしまったら
「あれ?いい感じ!?」
みたいな'`,、(´∀`) '`,、
にゃんこはふさふさの方がかわいいんで
見た目はあんまりよくないんだけど、
今年の夏も暑そうなので
うちで一番毛が長いぶーにゃんを
ちょっとでも快適にしてあげたいなーという
おせっかいです(´ω`)
凪は旦那さんのとこには
↑ こんな感じでのってくのに
私のとこには一向に来てくれません(ノД`)
でも最近、私は「撫でてくれるヒト」みたいな
認識が出来上がったみたいで、
横に来てはじーっと見つめてきます(*´ω`*)
ほんとは抱っこがいいんだけど
まぁしょーがないかー('з')
撫で撫での刑にしてやろうッ(;`ω´)
ちなみに凪は私が抱っこすると
ニョロっと逃げていきます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こう、ニョロっと。
柊も抱っこ出来るようになりましたヽ('ヮ'*)ゝ
「こうやってお膝に乗るんだよー」って誘導して
抱っこーとかしてたら、
自分から乗ってくるようになったぞーヽ(*´∀`)ノ
ビバッ!セルフおひざ乗り 。* ゚ +
それにも条件があるようで
あまり前傾姿勢だとダメみたいです。
なるべく背もたれにもたれて
「ここにこんな広い空間がありますよ」
的な感じでおびき寄せるヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
みたいな。
柊は一番おしゃべりで
おでこごっつんこの親愛アタックもしてくるので
ついつい愛でてしまいますね(*´ω`*)
朝起きるとおなかの上に柊が乗っていたり
夜中に凪が脇の下にもぐりこんできたり
目が覚めるとにゃんこのどアップが目の前にあったりして
安眠とはほど遠いような気がしますが、
にゃんことの生活は楽しいです('∇')
旦那さんがにゃんこ飼っててよかったなー。
自分では絶対飼わなかっただろうし。
私は自己評価が低いので
自分が生殺与奪の権限を握るとか…
絶対無理ーって思ってしまうんですよね(;`ω´)
ついったのおともだちが
「猫飼おうかなー」って
言ってるのを聞いて
とても嬉しく思いました(*´ω`*)
いいよー猫はいいよー