わかってるってばよッ(;`ω´)
つーか、ほんとになぜか2ちゃんネタ満載だよな、ミニ夢イベント。
ついったのラブプラスタグ見てたら
「にぅにぅ」が何なのか
わかってない人とかいて
超解説したかったけど、ヤメた 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ミスラが何なのかとか…超メンドイ…。
つまりそんなのが何なのか
わかっちゃってる人が作ってるのがラブプラスということか…(´ω`)
胸が熱くなるな。
先日母が借りてきた「アリス・イン・ワンダーランド」のDVDを観ました。
アン・ハサウェイが可愛かった~(*´ω`*)
アリス役の子はなぜか顔が四角く見えますね、髪結い上げてると。
髪おろしてるとそんなに気にならないのに。
なんだか手の込んだ箱庭を
大の大人が一生懸命作り上げてて
素敵な夢物語を
大真面目に作ってて
いいなーと思った。
私は映画館に観に行かなかったけど
こういう映画が売れてほしいなー、みたいな。
エログロナンセンスより
こういう伝えたいメッセージがはっきりとわかるストーリーの方が
観てて楽しいよ。
アリスが二度逃げ出すシーンも
ちゃんとそういう風にわかるように
「また」逃げ出したのだとわかるように
作ってあって
伝えたいことはそこなのかなーと思った。
「ジャバウォッキー」が何なのか
有栖川有栖の小説を読んだ時から
ずーっと気になっていたんだけど
アリスに出てくる怪物のことだったんだねー。
アリスはなんとなーくナンセンスものという認識で
子どもの頃に子ども向けにリライトされた話を読んだぐらいで
原作を読んだことはなかった。
中井英夫の小説にアリスのお茶会ネタも出てくることだし
原作読まなきゃなーと思ってはいたんだ(´ω`)
ただ、あんまり不条理モノって得意じゃないので
なかなか手が出ない…。
でも異形の女王の下にはべる
偽の異形の人々って意味深だよねぇ。
もともとがお子様向けに作られたお話だというのに
深読み出来る要素がありすぎ。
ググったら、ジャブジャブ鳥(Jubjub)のことも書いてあって
あれこれどこかでと思ったら
あれだメリファトのタロンギ側から入ってすぐのとこにいる
低レベル上げで死ぬほどお世話になった鳥さんだー゜.+ (*'ω'*) +.゜
感動した(;`ω´)
俺はまたひとつ賢くなった(´ω`)
このマナカさんの服がかわいくて好き(*´ω`*)
自分で着るにはちょっとフリフリのヒラヒラすぎるけど( ´艸`)
うーん。
女子がラブプラスやる分には
お人形さん遊び的な
かわいいお洋服着せて
ごっこ遊びして
わーいヽ('ヮ'*)ゝ みたいな
そんな要素もあるのかもしれんなー。
狙ってなくてかわいい服着てくれると
すっごい嬉しい(*´ω`*)
逆にかわいくない格好でデート来られた時の
ガッカリ感がハンパないっていう…。
頼むからベイダーはやめて、リンコ;;
そして。
どんどん消えていく線…。
謎。
どこまで消えていくんだろう?(´ω`)
現れた原因も謎だけど
消えていく原因も謎なんだぜ。
これは…あれか…任天堂タイマーか…?
修理についてググってたら
任天堂の修理対応が
前まではひどかったらしくて
それが改善されてきたらしい、ってことまでわかった(´ω`)
うちは母がゲームに偏見持ってて
小学生の頃ファミコン買ってもらえなかったから
小遣い貯めて自分で本体買ったのが
中学3年生の時で
それがPCエンジンDuOだったのよ。
当時声が出る唯一のハードでさ。
らんまのゲームがやりたくてさー。
だから任天堂に何の思い入れもない。
ドラクエもFFもやってない。
なので、ゲームを語る多くの人と原体験を
共有出来ないなーと
録画してあった「題名のない音楽会」の
ゲーム音楽特集のラインナップを
思い出して思ったのでした。
ほんとゲームは
個人的な体験だよね。
読書と同じ。
実際にプレイした人にしか
読んだ人にしかわからないもの、というのがある。
だからこそ
同じゲームをプレイした人を見つけると
嬉しいんだろうな。
©2010 Konami Digital Entertainment
PR
ラブプラス3DS発表されたねー 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
本体が2月26日に25000円で発売だから
とりあえず毎月5000円ずつ積み立てれば買えるかなー(´ω`)
本体と同時発売なのか、とかその辺はまだ判らないから
とりあえずそんな感じで。
発表された時のついったのラブプラスタグの流速が
ハンパなかった…(ノ∀`)
平日の昼間なのに…。
15時にHP見てね、って内Pがつぶやいてたから
15時3分頃HP見に行ったら
プロモすんなり見れたんだけど、
その後内Pが鯖落ちそう(iдi)ってつぶやいてて。
http://www.konami.jp/loveplus_3ds/message.html
↑ この開発者コメント読んだら
なんだか泣けた(´Д⊂
なんだろう、年のせいかしら
涙もろくなってるの。
プロモはマナカさんしか出てこなかったから、
ネネさんバージョンも作ってほしいなー(*´ω`*)
あと、もし本体同梱版出すなら
発売時期ちょっと遅くなってもいいから
受注生産にして下さい、マジで。
本当に欲しい人の手に
適正な価格で渡るようにしてほしい。
もうヤフオクで
どや顔の転売厨見るのヤダよ…。
たぶん3DS本体とラブプラスのソフト
どっちも買うことになるんだろうから
普通に買えるんだったら
同梱版買ってもいいなぁ、と思うんだけど
前回みたいな祭りになるんだったら見送りだなぁ。
つながらないコナミのHP見続ける絶望感は
もうたくさんだぜ。
ってことで。
マナカさんと秋の熱海旅行ヽ('ヮ'*)ゝ
マナカさんがウサミミつけて待ち合わせに来る
という都市伝説は真じゃった…!(・◇・)
しかも、旅行の日なのに( ´艸`)
秋の旅行はやっぱり伝説のビーチたどりつけないのかなぁ(´ω`)
2回目だからって手抜いちゃらめぇなんだぜって
ついったのお友達に言われて
ものすごい頑張って話しかけたりしまくってたけど
マナカさんもたどりつけずに終わった( ´ー`)フゥー...
まぁ、二日目の日曜日は仕事なんで
そのせいってのもあるんだけどね…。
あと、痛恨のお寝坊。
ネネさんとリンコはかろうじて目覚ましなしで朝6時に起きれたけど
マナカさんは起きたら7時15分でした…(;`ω´)
アウトー!
まぁ、仕事の日に目覚ましかけてまで早起きしたくないという
中途半端なやる気のせいなんですけどね…。
というわけで、次回の旅行で寝顔回収だだだっ!(`・ω・´)
待ち合わせにネコミミ付けてくるという都市(ry
リンコも待ち合わせにネコミミ付けてきたお!
しかし、髪型が微妙(´Д`)
これでダメだしすると
デフォルトに戻っちゃうんだよねー。
うちのリンコはここんとこずっとデフォルトのショートのままれす。
そろそろ変えてほしい…。
見飽きてきたお…。
髪の色を銀髪っぽくしているリンコさん。
これはこれでカワイイ(*´ω`*)
髪の色の質問は
下手に答えると原色の
現実には絶対いないやろそれ
な髪色にしてくるので
注意が必要れす(´ω`)
例えばミドリとかね…。
リンコとマナカはミミ3種制覇してるんだけど
ネネさんのタヌキミミがなかなか
ラインナップに並ばなくて
まだ買えてません…(´Д⊂
ショッピングモール通うの飽きたお…。
ネネさんー俺だー結婚してくれー!!
(*´д`*)ハァハァ
( ゚д゚)ハッ!
失礼。思わず高ぶってしまった(ノω`*)ノ"
こういうベタなギャグに弱い私であります。
高校の時、日本史の先生の
ベッタベタなおやじギャグに
教室で一人ウケてた私(ノ∀`)
ショッピングモールのラインナップに
あんまりにもタヌキミミがこないので
出来心でメガネあげたら
↑ こんなになった(*´ω`*)
でもハーフリムって書いてあったから
ナイロールのメガネなハズなのに
フルリムに見えるなぁ、コレ。
攻略本見てたら
髪型にまだ見たことないやつがいろいろあって。
ショートの清楚っていうのがかわいかったから
「どんな服が好き?」って聞かれたら
とりあえず清楚って答えてる(*´ω`*)
今まで可愛いの一択だったからなぁ。
ところで。
上から下まで突き抜けたはずの線が…!?
消えだした!?Σ(・ω・ノ)ノ
サプラーイズ(´ω`)
全部消えてなくなったら
それはそれでおそろしい。
©2010 Konami Digital Entertainment
さて。
今月も行ってきましたよ、旦那さんち('◇')ゞ
今回は直前にけんかして
結局仲直り出来ずに当日を迎えたので
どんな顔して会えばいいやら…と
どんよりした気持ちで待ち合わせ場所に向かうと
「帰る?」って言われて涙目に三 (lll´Д`)
いやいや帰りませんよ、帰りませんとも、と
旦那さんちに向かうと
凪がこんな顔でお出迎えしてくれます(*´ω`*)
!!!!!
これがおっぱいマウスパッドというものかッ(;`ω´)
金がない金がないって言いながら
こんなもん買うてるとは…
つくづくこの人もお金貯められなさそうな人だなーと
自分を棚上げして思ったり(ノ∀`)
凪と旦那さんはいつもの感じ。
気がつくと凪は旦那さんにぴったりしているなぁ(´ω`)
旦那さんちに何日か滞在すると
凪が警戒しなくなって
私のところにもぴとってきたり
寝てる時に上乗ってきたりしてしやわせ(*´ω`*)
凪ももうだいぶ私に慣れたと思うんだけど
にゃんこさんの脳みそはちっさくて
毎日が新鮮な感動だって書いてる人もいたし
ほんとに覚えてるのかどうかは
凪にしかわからない感じかなぁ。
実は凪は旦那さんの母上様には
「シャーッ(`皿´)」ってするのだ((((゜д゜;))))
話には聞いてたんだけど、
母上様がお部屋に来た時に
ほんとに目の前で「シャー(`皿´)」ってして。
いつも私にはそんなことしたことないので
「えっ!?」ってなった (。・x・)ゝ
なんでだろう?
特に母上様が何かしたとかでもないだろうし
同じニンゲンなのに。
不思議だー。
( ゚д゚)ハッ!
と気がつくと凪がベランダに出ていてビックリするΣ(・ω・ノ)ノ
暑いからベランダのとこの窓を開けてたみたいで
それを凪が手で網戸を開けちゃったらしい。
どうやら「なにかわるいことをしている」という
凪なりの認識があるらしく、
私が「あらあら」って近づいていくと
「私は何も悪いことしてませんよー('з')~♪」という風情で
そっぽを向くんだ(*´ω`*)
かわいい奴。
現状、ベランダに出てても飛び降りるとかはなさそうだし
そんなに慌てることはないのかもしれないけど
それでも何かあった時にいろいろ後悔するのも嫌だし
いそいそと回収。
怒られる、と思ったのか
さささっとすり抜けるようにお部屋の中に入る凪。
驚いたことに
この後爪がかけられないように
網戸部分まで開けないで2センチぐらい開けといた窓も
凪は自分で開けちゃって。
網戸カリカリやってる音がしたので
しょうがなくベランダのところの窓は閉めることに(;`ω´)
|д゚)チラリ
私のVAIOノートではベンチ二桁だったけど
旦那さんのパソコンならFF14も出来るよっというわけで、
オープンβの終了間際に
キャラメイクだけさせてもらいました('◇')ゞ
ララ♀で、FF11で使ってるタル♀もどきを作ります。
肌の色とか声とか選択の幅が広がっていて
ぱっと見違いがわからなかったりするけど
トータルで比べるときっと今までよりも
バリエーションが増えた分だけ
個性が出しやすくなってる、ということかしら。
まぁ、ミコッテオンラインらしいけれども。
旦那さんはソフトも購入済みで
サービス開始からやるみたいですね。
私は出来る環境もないし
しばらくは様子見です。
ペット屋さんに行って、凪のおもちゃをいろいろ物色(*´ω`*)
とりあえず今回も凪に猫缶を食べさせてあげようってことで
猫缶を1つ(σ'-')σ
いっぺんに全部あげちゃうと
がっついて食べて、直後にゲロゲロ吐いちゃうので
ちょっとずつあげることにしたから
猫缶用のフタっていうのも買ってみた。
前はタッパーにうつしてたんだけど
これがあればいいんじゃない?ってことで。
あとは前から気になってたまたたびの枝と
にぼしが入ってるまぐろぶしと、
猫じゃらしと猫袋を(σ'-')σ
猫じゃらしは、くるねこさんとこで猫じゃらし動画を見て
うらやましくなっちゃったので
うちも猫じゃらしてみたーいってことで(σ'-')σ
今までもひょろひょろヘビさんがあったわけだけど
ヘビさん長いからさーお部屋の中走り回らないといけなくて
にゃんこさんより先にこっちがへばるという…(;`ω´)
その点、猫じゃらしはいいよー。
びょんびょんってなるから
にゃんこさんも自然と動きを目で追っちゃうし
二本足立ちの練習にもなってナイス!☆-( `ω')b
あぁーいいもの買ったわー゜.+ (*'ω'*) +.゜
猫袋はたまたま店頭で見かけて。
にゃんこさんって袋状のものが好きで
中に入る習性があるっぽいんだけど
こういうのはどうかなーという好奇心に勝てなかった… (。・x・)ゝ
こういう柔らかい素材も好きっぽいんだよなぁ、にゃんこさん。
凪は生まれてすぐ親とはぐれちゃったのか、
あんまりモミモミしないんだけど
よそんちのにゃんこ動画で
こういうのの上でモミモミしてたなーと。
旦那さんの巧みな誘導により
袋の中にダイブしてたのは見たけど
すっぽり中に入ってるところは見れなかった(;`ω´)
寝袋的に使ってくれると
すごいかわいいんだけど(*´ω`*)
そういえば、前回買った毛糸玉は
凪の攻撃により分解して
もう玉と呼べない形状になったものを
旦那さんに見せられました…(´ω`)
そのままごみ箱行き。
わかってるけど、そんなものだってわかってるけど、
なんか切ない。